2022年
●7月1日● |
【自費コロナPCR検査料値下げ】
保険点数改定により検査会社への委託料金が下がりましたので、2022年7月1日受諾分から税込み9000円に値下げいたします。渡航証明用PCR検査代も同額です。(渡航は別途証明書料必要)
当院では、PCRはreal time RT-PCR法のみ実施(詳細は3つ下のコラムご参照)。他の簡易PCRは一切行いません。 |
2022年
●7月1日 ● |
【中国渡航1回目PCR受諾開始します】
●中国渡航前PCR検査の方法が7月1日から変更になりました。当院(TECOT登録機関)で1回目PCR検査(出発2日前検査)が可能です。日程が決まりましたら速やかに電話予約をお願いいたします。
●検体採取は診療日の月・木・金です。結果は原則翌日手渡しです。事前来院は不要です。検体採取当日必ずパスポートをご持参下さい。
●費用は税込み14000円(検査9000円+英文証明書5000円)、検査当日前払いです。
|
2021年
7月28日〜 |
【コロナワクチン免疫抗体検査開始】
コロナワクチン接種後に体内で作られる抗体(抗スパイクタンパク抗体)量を精密測定します。この抗体量が十分増えていればワクチン免疫が出来ていると考えられます。通常のコロナ感染・中和抗体検査(IgM/IgG)では検出できません。
費用:5000円(自費・税込み)
方法;採血 食事に関係なし 電話予約をお願いします
結果まで3〜5日かかります ワクチン接種後1ヶ月以降の方が対象
定期的に測定すると免疫状態の変化(減衰)がわかります
通常の感染・中和抗体(IgM/IgG)検査もセットでご希望の場合は8000円(税込み)でお受けします。 |
|
【新型コロナへの当院の取り組み】
新型コロナ感染症の制圧まで総合内科専門医として引き続き尽力いたします。下記は現在の取り組み内容です。
★PCR・抗原検査等積極的に使用し感染症の早期診断・治療開始・拡散防止を行います。(検査・診療医療機関の任務)
★自宅療養者への外来診療(別室・別時間)、健康観察、宿泊療養者への健康管理(宿泊施設へ出向協力)を行います。(都・市保健所・医師会と連携)
★コロナワクチン集団接種会場への看護師の派遣、老人ホームへの医師出向接種を行います。(八王子市・医師会等と連携)
★院内感染に十分注意し、消毒・清掃・職員教育を怠りません。
|
2022年
●4月6日 |
【自費コロナPCR検査について】
保険点数が改定され登録検査所との契約価格が変更になりましたので2022年4月7日から自費コロナPCR検査費用を9000円(税込み・日本語証明書代込み)に値下げします。
当院があくまでこだわり委託するPCRはreal time RT-PCR法と言います。これはPCR反応の進行状態を蛍光で表示させ、熟練した検査技師が蛍光パターンを常時監視して現在・過去の感染・他の雑菌やウイルスの混入などを識別して精度の高い結果を出します。結果が出るまで最短で20〜24時間かかります。反応が異常を示した場合にはCt値(増幅回数)を変更するなどで最長48時間かかることもあります。15分から2時間程度で結果が出る簡易法、通販、街角、空港PCRとは本質的に精度が異なります。特に咳・熱外来も併設している当院では正確さを重視しています。
|
2020
8月1日
自費コロナPCR
検査開始
|
【自費:新型コロナPCR検査開始します】
新型コロナが日本中を席巻する中、仕事で・介護で・入職で・お見舞いで・施設訪問(入居)で・帰省で・ビジネス渡航で、コロナの陰性証明を求められる機会が増えました。当院では健康な方に対する唾液を用いた新型コロナPCR検査を行います。**ビジネス渡航の方はこちらもお読み下さい。
対象:現在健康で感冒症状等のない方、濃厚接触者でない方。
症状のある方、濃厚接触者は咳熱外来を受診して下さい。保険診療で対応します。同僚・友人・家族が咳熱外来でPCR検査を受けている方は濃厚接触の可能性があるため対象外です。濃厚接触疑いの方は保険診療でご案内いたしますのでご相談下さい。
方法:唾液採取。容器をお渡ししますので自宅・車内等で採取。採取の1時間前から飲食(アメ・ガム含む)・うがい・歯磨き・口紅等は禁止して下さい。ビジネス渡航では相手国の指示がある場合は専用室で鼻咽頭ぬぐい法により採取します。
検体は登録衛生検査所(都道府県に登録認可された検査会社)に外注しリアルタイムRT-PCR法で分析します。登録衛生検査所は厳しい精度管理を義務付けられ、機器・試薬・検査技師の精度を維持するため高いコストがかかります。
最近安い検査費用でPCRを行う検査機関が多く出来ました。安くて簡単な反面いずれも医師のチェックが無く、精度管理を行う必要も無い未登録検査所のため、偽陽性が多発し(体操の某選手の事例など)、コロナ治療開始前には登録検査所で再検査を行うこととされています。
予約:完全予約制。電話予約下さい。診療とは別時間で実施。
結果:採取から最短24時間で当院所定の日本語証明書発行。ビジネス渡航は英文証明書を最短24時間で発行。出国までの日数をみて予め書類等在外公館から取り寄せて早めにご相談下さい。
陽性判定時は規則で保健所に連絡いたします。
*注意:保険診療のPCR検査とは結果判明までの時間が異なります。自費PCRは勤務者が対象であり、特にビジネス渡航は短時間で結果を出す必要があるためコストは多少かかりますが検体提出時点で最速(最短でも20〜24時間)の登録外注先に委託しています。
費用:前金です
もし陽性判定が出ても行政からの補填は無いため返金はいたしません。料金に当院書式の日本語証明書料含みます。院外文書の場合は文書料別途。郵送希望は送料100円別途。
ビジネス渡航は英文証明書料税込5,000円別途かかります。証明書の受取りはPDFとしてメール送信も対応しています。
一般のかた・ビジネス渡航のかた、ともに検査で陽性が出た場合は法律で保健所に連絡いたします。保健所の指示に従って下さい。その場合も返金はいたしません。ご注意ください。
**もう少し詳しくは「お知らせ」ページをご参照下さい。** |
6月9日 |
【コロナに負けない体力づくり】
特定健診も始まり、自分の腹囲を測ると、自粛太りしていました。脂肪燃焼を促すため診療の合間に出来る簡単な筋トレを始めました。その一部をこちらに紹介しています。 |
|
【自費の予防接種・各種健診料金値上げについて】
昨年の消費税値上げによりワクチン類、健診用医材が値上げされました。この半年間耐えて来ましたが、4月5日(月)から新料金に変更いたします。コロナショックでお互いに厳しい時期ですが御了承下さい。なお子宮頸がんワクチン接種の新規受付は終了します。 |
●2020年
5月16日●
当院の
コロナ対策 |
★★重要★★【お知らせ】
コロナには負けません。
★咳・熱等感冒症状のある方は、夕方時間を決めて診療しています。どうぞご利用下さい。受診前に必ず電話予約をお願いいたします。時間までは自宅・車など院外でお待ち頂きます。
**当分の間、不定期で院内消毒作業を行います。休診情報にご注意下さい**
**院内感染予防のため消毒を徹底的に行います**
院内の様子はこちらでも写真紹介しています
●クリニック入口に手指消毒液設置、受付に自動体温計
●会計時のつり銭は消毒済みの貨幣・紙幣のみ使用
●受付カウンタ、診察室に透明仕切り設置
●開窓し常時強制換気・気流生成、空清機(ストリーマ)使用
●約20分間隔で院内設備の消毒ふき取り
●各患者様診察ごとに椅子・聴診器・ドアノブ・手指等の消毒
●診療時間内は深紫外線空間除菌、夜間はオゾン燻蒸による浮遊マイクロ飛沫対策。診察終了後は、全員で院内消毒
(次亜塩素酸噴霧は製品評価技術基盤機構niteが否定的見解を出したため中止しています。設備消毒には使用しています)
●別時間、別診察室、PPE着用による咳・熱外来実施
●標準防護法による感染予防、職員の健康管理
●待合室、院内全域にソーシャル・フィジカルディスタンスの確保
|
2月16日 |
【東京都 新型コロナウイルス感染症相談窓口】
03−5320−4509 9時〜21時 土・日・休日含む
【帰国者・接触者電話相談センター】
042−645−5195 八王子保健所 8時30分〜17時15分
042−724−4238 町田保健所 9時〜17時
03−5320−4592 八王子・町田 平日17時〜9時、土日祝終日 |
2020年
1月5日 |
【高濃度ビタミンC、グルタチオン点滴の料金改定】
2020年1月から上記点滴の料金を改定いたしました。
詳細は当ホームページ自費注射の項目を御覧下さい。 |
|
【低糖質ダイエット体験しました】
近年流行の低糖質ダイエットに挑戦してみました。賛成・反対様々な意見があるなかで自分なりの評価を求めて約1年半にわたり続けました。どのくらいの糖質制限が無理なく行えるかも試しました。後半は筋トレを併用しています。ご興味のある方は自己紹介ページの中ほどを御覧下さい。 |
|
【AGA治療薬の選択肢が増えました】
昨年(2016年)6月発売のザガーロの処方を始めました。処方開始まで半年間、院長自身で服用して効果・副作用をじっくり検証していました。新薬で値段も高く、効果も高いですがプロペシアでは見られなかった副作用も経験しましたので、安全で効果的で経済的な服用方法を提案いたします。興味のある方、プロペシアで効果が十分得られなかった方、ご相談下さい。
また、プロペシア後発品も処方開始しています。プロペシアで十分効果がある方、経済性を求める方ご利用下さい。
こちらのAGA・ED治療のページをまず御覧ください。 |
重要 |
【第4日曜診療は休止しています】
第4日曜は一部の予約検査および自費健診のみ実施いたします。
|
|
【超高濃度ビタミンC点滴】
抗癌治療中の補助治療として、がん治療後の再発防止として、副作用で継続できない放射線・化学療法の代替療法として、実施しています。化学療法などとの同時進行も可能です。詳しくは左上の「ビタミン注射各種」ボタンからお入りください。 |
 |
【今こそ禁煙成功のチャンス】
今こそ禁煙のチャンスです。健康保険適用3ヶ月コース、3割負担の方でコストは1日当り約230円(診察代、薬代含み)です。あなたの固い決意を軍団が応援します。当院禁煙外来は、待ち時間短縮・短期決戦のため準予約制です。初回・2週間後・2週間後・1ヵ月後・1ヵ月後の計5回の治療コースです。出来れば初回日をお電話で予約して下さい。夜7時45分の枠まで予約できます。多忙で予約がなくても、多少お待ちいただ
いて初回禁煙外来をスタートすることも可能です。 |
 |
【薄毛・抜け毛治療実施中】
一般に、夏・冬は抜け毛の季節と言われます。冬の乾燥・夏の汗と日照で頭皮はどんどん痛みます。当院では夜8時まで、薄毛・抜け毛などAGA治療の相談治療を受付けています。受付では「自費診療」の申込みと言って下さればOKです。初回は多少お待ちいただきますが、2回目以降はお待たせしません。 |
|
【薄毛治療ガイドライン】
日本皮膚科学会から、男性型脱毛症の診療ガイドラインが発表されました。
当院採用のプロペシアはAランク評価(5段階で最高の”強く勧められる”)です。院長自身も使用中です。自身の使用感など含めて説明いたします。迷っている方、悩んでいる方、若い方もご相談下さい。予約不要、受付ではAGAとか院長と同じ治療とか自費の治療とか言って下さい。詳しくはこちらをご覧下さい。 |