忘れません
3・11

薄毛・抜け毛ご相談下さい。AGA治療しています。院長も内服使用中です。

AGA薄毛治療薬に
選択肢が増えました

より良い明日の
ために




八王子市七国4−9−10
рO42−686−0067
リンク集
ななくに整形外科
小児科 加藤醫院
ななくに歯科
八王子市
病医院検索サイト
東京都医療機関検索サービスひまわり

●直行近道ボタン
以下保険診療

楽な胃カメラへ直行

楽な大腸内視鏡へ直行
以下自費診療
各種健康診断へ
麻疹風疹抗体検査
血液型検査へ
検便菌検索へ
プラセンタ療法へ直行
アスリート点滴へ直行
慢性疲労症候群・線維筋痛症はここ
インフルエンザ予防・美肌ビタC点滴はここ
自費コロナPCR検査へ
        小林内科クリニック

八王子みなみ野にある内科・消化器内科。各種健診・経鼻経口内視鏡・大腸内視鏡・予防接種・ビタミン注射・ED治療・AGA治療実施




 

ご注意:当院ホームページの文章・写真をコピペしたニセホームページが検索で上位に
出てきます。アドレスも「kobayashinaika]等紛らわしいものです。当院とは関係ありません。
内容も間違いだらけです。ご注意下さい!!!

内科・消化器内科のクリニックとして八王子みなみ野に2008年6月にオープンいたしました。
「元気で長生き」を合言葉に、ホームドクターとして皆様のお役に立てるよう、診断能力の向上、職員教育の充実、そして患者様・利用者様へのサービス向上を目指して努力いたします。
百日咳をはじめコロナ・ノロウイルスも広く感染が続いています。ハイリスク患者・65歳以上の方がコロナに感染した場合、重症化リスクが高いことは今も変わりません。引き続き院内の感染対策は継続し、一般診療の方も咳・熱の方も安心して受診できる体制作りを、これからも実践いたします。現在当院のコロナ対策はこちらに紹介しています。
院内感染対策
としてエアコンフィルタ換装補強、気流試験によるサーキュレータ院内配置、受付パーテーション設置、壁・手すりのコーティング等を実施。備品・パーテーション類は今も定期的に消毒、抗菌・抗ウイルスコーティングを行なっています
                            院長  小林 正彦
小林内科クリニック外観

メディカルコミュニティ八王子みなみ野(4軒のクリニック群:整形・小児・歯科・内科)の中にある内科・消化器内科です。各クリニックが連携して治療を行います。


診療情報
令和7年 市特定健診
がん検診
予約受付
 【令和7年度 市健診・各種検診予約受付中】
特定健診・肺がん検診・大腸がん検診・肝炎検診・B契約健診予約受付中
電話予約は13時から16時の間にお願いいたします
午後の、診察が無い時間帯で受けることも出来ます
受診券に「尿中アルブミン」表示がある方は当院では受健出来ません
看護師・受付
パート職員募集 
リニューアルに伴い看護師・医療事務職員(パート)募集中です。半日単位で週3回から、詳しくは院長もしくは事務長まで。
2025 3月から
内視鏡予約再開 
 【胃・大腸内視鏡検査予約再開】
健康保険適用による胃・大腸内視鏡検査を再開しました。ご希望の方はまず電話予約をお願いいたします。電話は13時から16時でお受けいたします
2025 3月から 
月曜午後予約診察
 【月曜の午後予約制で診療】
3月から月曜午後、定期通院中の方を対象に午後診療を実施します
予約:事前に電話予約(1300-1600の間に)をお願いいたします。定数に達しましたら予約終了します
診察時間:1430-1530
初診の方・発熱外来の方は、人手不足のため対象外です
2025 2月からの
診療体制
 【2月からの診療体制】
診療受付は毎日0900〜1200。診察はすべて院長小林が担当いたします。代診はありません。午後は内視鏡検査・健康診断等を行います
発熱咳下痢等感染症外来も予約不要で9時〜12時に受付にお越しください。
毎回マイナ(保険証)
医療証持参
 
 資格確認のため毎回マイナ・医療証をご持参ください
病歴・処方が知られたくない方はマイナ受付時該当部分を「いいえ」で登録できます。
【咳熱感染外来★

「東京都医療措置協定機関」

●受付時間:0900-1200 予約不要、時間内に受付までお越しください
感染制御のため希望者にはコロナ・インフル抗原検査を行います。
受入れ予定数を大きく超えた場合は受付をお断りする場合があります。
同じモール内の加藤医院(小児科・内科)にて咳熱診療・内科診療を行っています。当院混雑時にはご利用下さい
内科・小児科夜間救急
(毎日夜8時〜夜11時)
八王子市夜間救急診療所年中無休:南多摩病院1階 当院終了後はこちらをご利用下さい
рO42-663-9911 八王子市散田町3-10-1南多摩病院1階に10/1移転
小児科夜間救急(夜11時〜翌朝):事前電話必要 偶数日:東京医大八王子医療センター рO42−665−5611
奇数日:東海大学八王子病院 рO42−639−1111
救急病院の案内(24時間) 東京消防庁救急相談センター рO42−521−2323  携帯#7119
八王子消防署          рO42−625−0119
東京都保健医療情報センター рO3−5272−0303
町田市の救急診療 町田市医師会準夜急患こどもクリニック рO42−710−0927
毎日午後7時〜10時(受付は午後9時30分) 町田市原町田5−8−21

受付・診療時間は随時変更します。

一般診療
受付時間

午前 09:00*12:00
月曜午後予約診療(定期受診者専用)

土曜午後、水、日、祝休診  

★夜20時以降23時までは八王子市夜間救急診療所(042-663-9911南多摩病院1F)



休診情報 および診療時間変更情報
8月休業 8月24日(日)〜9月4日(木)
少ない人員での勤務のため過重労働対策として長めのお休みをいただきます。


新着情報:

 電話不通
最近のご不満
から
 発熱患者増と患者様高齢化により受付対応に人員を動員しています。
午前中の電話は応対困難な状況が続きます。電話による予約・お問い合わせは1300〜1600でお願いいたします。
発熱外来混雑 
最近のご不満
から
 現在も感染症外来(咳・熱・下痢・頭痛など)は百日咳・コロナ・ノロで混雑しています。東京都・厚労省指針により感染専用診察室を使用、診察毎に消毒・換気を行います。ご協力をお願いいたします。
 2024年7月〜  【美白用高濃度ビタミンC中止】
輸入価格高騰、海外需要増大のため美白目的の高濃度VC点滴を中止します。抗がん治療の高濃度ビタミンC点滴は続行しますが、希望者多数の場合はお断りする場合があります。
 2024年
5月13日〜


 【常勤看護職員退職に伴い診療規模・サービスを縮小いたします】
●嘔吐下痢等脱水症の外来点滴はすべて救急病院を紹介いたします。
●発熱外来は受入れ人数を協定規定数に制限します。ご不便をおかけしますが医療人材確保が出来ないためご協力下さい
2023年
6月9日 
 【コロナに負けない体力づくり】
特定健診も始まり、自分の腹囲を測ると、自粛太りしていました。脂肪燃焼を促すため診療の合間に出来る簡単な筋トレを始めました。その一部をこちらに紹介しています。
 【低糖質ダイエット体験しました】
近年流行の低糖質ダイエットに挑戦してみました。賛成・反対様々な意見があるなかで自分なりの評価を求めて約1年半にわたり続けました。どのくらいの糖質制限が無理なく行えるかも試しました。後半は筋トレを併用しています。ご興味のある方は自己紹介ページの中ほどを御覧下さい。
 【AGA治療薬の選択肢が増えました】
昨年(2016年)6月発売のザガーロの処方を始めました。処方開始まで半年間、院長自身で服用して効果・副作用をじっくり検証していました。新薬で値段も高く、効果も高いですがプロペシアでは見られなかった副作用も経験しましたので、安全で効果的で経済的な服用方法を提案いたします。興味のある方、プロペシアで効果が十分得られなかった方、ご相談下さい。
また、プロペシア後発品も処方開始しています。プロペシアで十分効果がある方、経済性を求める方ご利用下さい。
こちらのAGA・ED治療のページをまず御覧ください。
   【超高濃度ビタミンC点滴】
抗癌治療中の補助治療として、がん治療後の再発防止として、副作用で継続できない放射線・化学療法の代替療法として、実施しています。化学療法などとの同時進行も可能です。詳しくは左上の「ビタミン注射各種」ボタンからお入りください。

【今こそ禁煙成功のチャンス】
今こそ禁煙のチャンスです。健康保険適用3ヶ月コース、3割負担の方でコストは1日当り約230円(診察代、薬代含み)です。あなたの固い決意を軍団が応援します。当院禁煙外来は、待ち時間短縮・短期決戦のため準予約制です。初回・2週間後・2週間後・1ヵ月後・1ヵ月後の計5回の治療コースです。出来れば初回日をお電話で予約して下さい夜7時45分の枠まで予約できます。多忙で予約がなくても、多少お待ちいただ
いて初回禁煙外来をスタートすることも可能です。

【薄毛・抜け毛治療実施中】
一般に、夏・冬は抜け毛の季節と言われます。冬の乾燥・夏の汗と日照で頭皮はどんどん痛みます。当院では夜8時まで、薄毛・抜け毛などAGA治療の相談治療を受付けています。受付では「自費診療」の申込みと言って下さればOKです。初回は多少お待ちいただきますが、2回目以降はお待たせしません。
【薄毛治療ガイドライン】
日本皮膚科学会から、男性型脱毛症の診療ガイドラインが発表されました。
当院採用のプロペシアAランク評価(5段階で最高の”強く勧められる”)です。院長自身も使用中です。自身の使用感など含めて説明いたします。迷っている方、悩んでいる方、若い方もご相談下さい。予約不要、受付ではAGAとか院長と同じ治療とか自費の治療とか言って下さい。詳しくはこちらをご覧下さい。

診療科目 内科 ・ 消化器内科
診療内容
一般内科、消化器内科、消化器内視鏡科(胃・大腸)、小児科
超音波画像診断(頚部・甲状腺・乳腺・腹部)、レントゲン診断、心電図診断
禁煙外来
健康診断・保健
各種健康診断(入学・就職・雇入時・定期・臨時・じん肺・検便菌検査ほか)
八王子市特定健診、八王子市肺・大腸がん・肝炎検診、健保組合特定健診
予防接種(公費・自費)、各種抗体検査

健康増進 疲労回復ビタミン注射、プラセンタ療法、グルタチオン点滴療法
AGA(男性型脱毛)治療、ED(勃起障害)治療
高濃度ビタミンC点滴療法
 厚労省令に
基づく掲示
 【当院は保険医療機関に指定されています】
施設基準ならびに加算事項
医療情報取得加算
 ・オンライン資格確認(以下オン資確認)を行う体制を完備
 ・受診歴、薬剤情報、特定健診等必要な情報を取得し診療実施
医療DX推進体制整備加算
 ・オン資確認で取得した情報を活用して診察を実施
 ・マイナ保険証の利用を促進し質の高い医療提供に取り組む
 ・電子処方箋発行体制を完備
外来感染対策向上加算
 ・都知事指定「第二種協定指定医療機関」として発熱外来実施
発熱患者等対応加算
 ・空間的、時間的分離を含む適切な感染対策のもと診察を実施
連携強化加算
 ・東京医大八王子医療センターと連携して年4回以上感染症発生
 状況、抗菌薬使用状況報告し研修を実施
明細書発行体制等加算
 ・明細領収書を別料金なしで発行
一般名処方加算
 ・後発医薬品がある場合は一般名を使用して処方箋を発行
ニコチン依存症管理料
 ・TDSを用いて診断し必要な指導、治療管理を実施

受付時間:(現在は上方の緊急時間表を参照下さい)
09:00-12:00
月午後予約診療
〇:月曜午後予約診療
土曜午後、水、日、祝休診  



住所 192-0919八王子市七国4−9−10 
 メディカルコミュニティ八王子みなみ野   無料駐車場完備
電話(予約等) 042−686−0067

このページのトップへ


Copyright(c) 小林内科クリニック All rights reserved